Tシャツを守る対策
お気に入りのデザインで作ったオリジナルTシャツは、なるべく長く着続けたいものです。
そのためにも正しい収納方法はもちろん、Tシャツを守る対策をきちんとする事が大切です。
○正しい虫食い対策について
大切にしまっていたはずなのに、虫に食べられてしまったという経験をお持ちの方もいるでしょう。
そんな虫食い対策として使用するのは、防虫剤になります。しかし、きちんと防虫剤を使用しても虫食いにやられてしまう場合もあります。防虫剤は密閉した状態で使うととても効果のあるものですが、密閉性のある場所で使っていなかったり、引き出しの開け閉めを頻繁に行っていたり、収納場所に隙間が開いていたりしていると、せっかくの防虫剤の効果を発揮する事が出来ません。防虫剤の効果を発揮させるためにも、適切に使用する事が大切です。
○湿気対策について
梅雨時は高い温度と湿度がカビを発生させてしまいます。特に日本は比較的湿気の多い国であるため、カビが発生しやすい環境にあります。湿気の多い時期はTシャツを使用する事が多く、そのためほとんどのTシャツは湿気に強い性質がありますが、だからといって湿気対策を怠ると、思わぬトラブルを発生させてしまう可能性があります。
Tシャツは湿気のない通気性の良い環境で収納する事が理想的ですが、梅雨時はどんなに気をつけていても湿気からは逃れる事が出来ません。しかし、湿気は下にこもるという特徴があるので、引き出しの上の段を使用する事をおすすめします。さらに除湿剤を使用する事も効果的な方法の一つです。
○夏場の汗対策
暑い季節がやってくると心配になるのが汗ジミです。特にヘビーローテーションするであろうTシャツは、インナーとしても着用されますので、汗による黄ばみが心配されます。汗は時間が経過すると酸化してしまい、落ちにくくなってしまうので、なるべく汗取りパットの着用をおすすめします。
三重県にてオリジナルTシャツ制作を希望でしたら是非、三重Tシャツ.COMへお気軽にご連絡下さい。
お客様のご要望に合ったお見積もりやデザインをご提案致します。基本的にTシャツのデザイン代は無料となっておりますのでご安心下さい。また、オリジナルTシャツを大量に急ぎで必要という場合もお任せ下さい。
